一般のお客さまへ
 
                    紙で困ったことは
ありませんか?
                            紙加工を今まで経験したことがある方は、
きっとほとんどいないと思います。
しかし、実は当たり前のように抱えていた問題が、
実は僕たちなら解決できるかもしれません。
今までにみなさまのお役に立てた
アイデアをまとめてみました。
一般のお客さまと、ひろきのやり取り
一般のお客様からご相談をいただいた時のお話です。
紙に関する要望や面倒な作業があれば、とりあえず僕に聞いてみてください!
相談は無料ですので!笑
- 
                              本をバラバラにしてスキャンしたい!分厚い書籍を電子化(自炊)するために、背表紙を切り落としてページをバラしていただきたいです。本は重たく場所も取るので、いつでもどこでもPCやタブレットで本を読みたいです。 プロの技術で断裁します!電子書籍化は便利ですよね。業務用の機械とプロの仕事で、ご対応可能です!機械が空いていれば、すぐにその場でご対応させて頂きます。お持ち込みの量が多い場合などは、翌日以降引き取りになる可能性もあります。価格の目安は1冊あたり、1cm以下が200円。1cm以上は300円。3cm以上は応相談です。 
- 
                              大量の申請書にパンチ穴を開けたい!来月に仕事で提出するA4用紙100枚ほどの申請書にパンチ穴を開けて、ファイルにまとめたいです。市販の穴あけ器で一つ一つ穴を開けると思うと気が遠くなりそうで…。助けてください! わずか1分でお悩み解決!中島紙工の穴あけ器を使えば、ルーズリーフのような穴あけが100枚まとめて一度にできます!穴のサイズも調節できますので、ファイルの通しにあわせて穴を開けましょう。工場にお越しいただければ少し打ち合わせをさせて頂き、1日程度で、加工・仕上げ後お渡しできます。 
- 
                              学校行事の冊子をつくりたい!生徒が文章やイラストを書いて制作した用紙をまとめて、学校行事で使用する冊子をつくりたいです。印刷は校内のプリンターで行いますが、ホッチキスでひとつひとつ止めている時間がなく、困っています。 どんな用紙もすぐに製本!ホッチキス止めは何度も芯を変えるのが面倒だったり、手を怪我してしまうこともありますよね。中島紙工ならばマシンに用紙を通すだけで、自動的に綺麗に製本ができますよ!同人誌など趣味の冊子やマガジンの製本にも利用できます!「ミシン目加工」「ジャンピングミシン目加工」の違いなど、不安点をご説明いたします! 
- 
                              バンドのCDをかっこよくつくりたい!僕たちの曲を収録したCDをかっこよくCDジャケットにして欲しいです!やり方もわからず、こちらにはCDが500枚あるだけ。CDジャケットや歌詞カードも、自分たちのイラストでは少しかっこ悪いかなと思っています…。 他社と協力してCDジャケットを完成!500枚のCDを中島紙工までお送りください!デザインが不安ならば、仲の良いデザイン会社に顔を効かせて頼んでみます!出来上がったジャケットと歌詞カードのデザインを印刷会社で紙にして、ジャケットにミシンの折り目をつけ、歌詞カードをホッチキスで止めて、完成!こちらで用意したCDケースに入れて、ビニールのパッケージで包み、市販のものと変わらないくらい素敵なオリジナルCDが完成致します! 
- 
                              チラシを封筒に入れるために折るのが面倒!ダイレクトメールを送ろうと、チラシを3000部印刷しました。長封筒に入れて郵送するために3つに折りたいのですが、手作業で折るにはとんでもない時間が必要で…室内のスペースも取っているので、一刻も早く折りたたまれた状態にしてしまいたいです。 少しお待ちくださいね!仕上げます!3000部は大変ですね…。お持ち頂ければ、加工できます!3000部のチラシでも、1日程度で3つ折りを仕上げます。僕たちの手が空いていれば、栄の街で時間を潰してもらっている数時間で3つ折りにできるかもしれません!100部など少ない部数でも、対応しております。駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがございます。 
